Réonieの第一弾のニットワンピースがそろそろ購入された方のお手元に届く頃です。
まだまだ寒い日が続きコートが手放せない季節。
今回は骨格ストレートのコートの選び方と苦手なコート、Réonieのワンピースとコートのコーディネート方法について紹介します。
骨格ストレートのコートの選び方
冬は特に着太りに悩む骨格ストレートの方が増えるのではないでしょうか?
コートはそれだけで厚手なので、トップスを選ぶよりもシビアな選択が必要です。
骨格ストレートの方がコートを選ぶ際に注意して確認したい所はこちら。
・ジャストサイズ
一番は大きすぎずタイトすぎずのジャストサイズであること。
特に肩幅やバスト部分が大きいものは骨格ストレートの方は着太りしがちなので注意。
・デコルテ周辺がすっきりしているか
厚みのあるコートでさらにデコルテに厚みを足してしまうと、上半身が大きく見えたり詰まって見えたりしてしまいます。
襟の形や首元の開きをしっかりチェックしましょう。
・Iラインシルエット
広がりの少ないストンとしたIラインのシルエットのものがベストです。
骨格ストレートが苦手なコート
避けた方が良い、骨格ストレートが苦手なコートはこちら。
・オーバーサイズのコート
流行が続いているオーバーサイズは骨格ストレートの苦手なアイテム。
ジャストサイズである事が骨格ストレートの着痩せには欠かせないポイントです。
・ラウンドネックのノーカラーコート
ノーカラーコートを選ぶなら首元は丸く開いたものよりVに開いたものの方が詰まって見える事なくすっきりとした印象になります。
・ケープやポンチョ
ケープやポンチョは体の前後左右に広がりメリハリのある体を活かせず大きく見せてしまいます。
・ウエストがシェイプされていないダウンコート
ダウンコートは厚みが出やすく骨格ストレートには特に難しいアイテムです。
どうしても着用したい場合はウエストラインがシェイプされているものを選ぶようにしてみると良いですよ。
骨格ストレートのコートのコーディネート方法
ここからはRéonieのニットワンピースに合わせたコートのコーディネートを紹介します。
同じワンピースでも合わせ方でグッと印象が変わりますよ。
・チェスターコート
骨格ストレート向けの代表的なコートであるチェスターコートと合わせれば、王道のストレートコーデが叶います。
曲線顔ならノーカラーコートでも。
・スタンドカラーコート
カラーコートと合わせるとグッと華やかな印象に。首元にボリュームが出ないすっきりとしたハイネックなら骨格ストレートの方でも◎。
・すっきりシルエットのダウンジャケット
着た時に脇下からウエストにかけてしっかりシェイプされたダウンを合わせれば、着太りする事なく一気にカジュアルスタイルへ。
・フード付きコート
キレイめにコーデすると顔タイプ的にちぐはぐになってしまうという子供顔さんならフードのついたコートがおすすめ。
・スウェードライダースジャケット
これから暖かくなってきた春のアウターに合わせるならライダースジャケットを。
コートとのコーデで色んな印象を楽しんで
シンプルだからこそ、どんなコートを組み合わせるかで印象が大きく変わるRéonieのワンピース。キレイめだけでない、色んなコーデを楽しんでみてくださいね。