オールシーズン重宝する羽織りと言えばカーディガンですが、骨格診断ストレートタイプはカーディガンを着ると太って見えるとお悩みの方が多いようです。
羽織りとしてはもちろん、前ボタンをとめればトップスとしても着用できるカーディガンは、お似合いのものをもっていれば様々に着まわせて便利なアイテム。
今回は骨格ストレートにカーディガンが太って見えてしまう理由と、どのようなものを選べばスタイルアップして見えるのか、選び方のポイントと着こなしの裏技を解説します。
骨格ストレート×カーディガンは太って見える?
骨格ストレートさんから、カーディガンが似合わないというお悩みをよく聞きます。
それは骨格ストレートの特徴である体の厚みを感じやすかったり、肩や二の腕の肉感を拾いやすいデザインのカーディガンを選んでいる可能性があります。
特にカーディガンは注意が必要なデザインが多く売られているので、お悩みの方が多い印象です。
選び方のポイントをおさえれば、スタイルアップして見えるカーディガンが選べますので参考にしてみてくださいね。
骨格ストレートのカーディガン選びのポイント①~素材~
ニット素材を選ぶ場合は、ハイゲージがおすすめです。
リブは肉感を拾いやすくローゲージは体にボリュームを足しやすいので、シンプルできれいめなハイゲージでスタイルアップして見せる事がポイントです。
ニット以外の場合も、ハリのある表面が滑らかな素材がおすすめです。
骨格ストレートのカーディガン選びのポイント②~首まわり~
骨格ストレートさんはデコルテに厚みがあり、首が短めの方が多いです。
首まわりは出来るだけ広めに開いているものが、顔まわりがすっきり見えておすすめです。
骨格ストレートならVネックとよく聞くかもしれませんが、広めに開いていればどんなネックラインでも大丈夫です。
クルーネックのカーディガンは首まわりの開きが狭いものが多く、ボタンを閉じて着た時にデコルテの厚みを感じやすいので注意が必要です。
骨格ストレートのカーディガン選びのポイント③~着丈~
骨格ストレートのカーディガンにおすすめの着丈は、腰骨までのジャストな着丈かロング丈です。
特にロングカーディガンは、コーディネートの最後に羽織るだけでIラインを作れるので、厚みを感じる体型をスタイルアップして見せるのにとても便利なアイテムです。
短すぎる着丈は、上半身が詰まったような印象に見えてしまう事もあるため注意が必要です。
骨格ストレートのカーディガン選びのポイント④~サイズ~
骨格ストレートのメリハリのある体型を活かすサイズ感はジャストサイズ。
ドロップショルダーなどでオーバーサイズのものは、せっかくのボディラインを隠しボリュームが出てしまうため苦手な傾向です。
タイトすぎるものは肉感や筋肉のハリを拾いやすいので、ジャストなサイズ感を選びましょう。
骨格ストレートのカーディガン選びのポイント⑤~シルエット~
骨格ストレートのコーディネートで大切なのが、まっすぐなシルエットのIラインである事。
袖にボリュームがあったり裾が広がるデザインなど、どこかにボリュームが出るものはIラインのシルエットから外れてしまいます。
全体をIラインのシルエットにする事で、メリハリのある体型を活かしスタイルアップして見せる事ができます。
※Réonieでは、パフスリーブなどのデザイン袖であっても骨ストさんがスタイルアップできるよう工夫したデザインでアイテムを作っています。
骨格ストレートのカーディガン選びのポイント⑥~季節~
●春夏
カーディガンをボタンを留めてトップスのように着る場合は、ボタンを留めてもタイトにならないサイズ感である事が重要です。
骨格ストレートは薄手の素材が苦手ですが、夏のUVカット用として薄手の長袖のカーディガンが着たい場合は、薄くてもハリがあり柔らかさを感じないものなら肉感を拾いにくくなります。
UV加工のロングカーディガン
●秋冬
肌寒い季節はニット素材のカーディガンを着る事が多いかと思います。
もこもこしたボリュームのある素材や凸凹感の強いもので着太りしやすいので、シンプルでベーシックなデザインがおすすめです。
骨ストさんの着やせが叶うカーディガン着こなし術
同じカーディガンでも、着こなし方で印象はがらりと変わります。
●ボタンを閉じない
サイズ感やインナーの厚み・バストのボリュームなどで、ボタンを閉じて着ると体に厚みを感じやすかったり肉感を拾いやすくなる事があります。
ボタンを開けて着ると、同じカーディガンでもすっきり着られる事があるのでぜひ試してみてください。
最初からボタンがついていないタイプのカーディガンを選ぶのもおすすめです。

●肩掛けで着る
骨格ストレートさんはジャケットならいいのですが、カーディガンになると二の腕の肉感を感じやすかったり、肩の丸みが気になるという方もいらっしゃいます。
そんな場合はしっかり着るのではなく、肩掛けで着るもおすすめです。
二の腕や肩の丸みが気にならず、こなれたコーディネートができますよ。
骨格ストレートさんのカーディガン選びまとめ
ここまでのポイントをまとめると、骨ストさんのスタイルアップが叶うカーディガンは
- ハリのある素材・ハイゲージ
- すっきり開いた首まわり
- ロング丈か腰骨までのジャストな丈
- ジャストサイズ
- Iラインのシルエット
ボタンをとめない、肩掛けで着るなど、着用方法で着こなせる場合もあるので試してみてくださいね。
Réonieでは、骨格ストレートタイプに似合う様々なアイテムを制作しています。
みなさんのスタイルアップできる服選びにぜひご活用ください。